決まった時間・決まった順番に服用します
■服用開始方法
低用量ピルは、原則として生理初日(1日目)から飲み始めます。
ただし、出血が生理のものなのか、不正出血なのかわからない場合は、生理5日までなら服用開始することが可能です。
しっかりと出血を確認してから服用してください。
■服用方法
低用量ピルには21錠タイプと28錠タイプがあります。
1日1錠、毎日決まった時間に服用します。(※服用する順番はシートに記載されています)
飲み忘れなどがあるとホルモンバランスが変化し、低用量ピルの効果が薄れてしまうので気をつけましょう。
【21錠タイプ】
21錠の実薬(ホルモンが入っているお薬)を毎日決まった時間に服用し、7日間休薬します。
その後、次のシートを飲み始めます。
【28錠タイプ】
21錠の実薬を毎日決まった時間に服用し、7日間はホルモンの成分が入っていない偽薬を服用します。
1シート服用が終わったら、次のシートを飲み始めます。
なお、偽薬は飲み忘れを防ぐために用意されており、飲み忘れても問題ありません。
もし飲み忘れた場合はその1錠を破棄しましょう。
■1日のうち、いつ飲めばいいですか?
低用量ピルは朝・昼・夜いつ服用しても問題ありません。毎日一定の時間に服用しましょう。
■低用量ピルは毎日飲まないと効果がないですか?
飲み忘れなどがあるとホルモンバランスが変化し、低用量ピルの効果が薄れてしまうので気をつけましょう。
毎日きっちりと同じ時間に服用することをハードルと感じる方もいるかもしれませんが、2~3時間程度のズレであれば避妊効果などに影響はありません。
ただ、低用量ピルを毎日決まった時間に内服をして習慣化すると服用を継続しやすくなります。
なるべく決まった時間に服用することを心がけましょう。
■決まった時間に服用するためにスマルナは以下の方法をおすすめしています
・「歯磨きの後」や「寝る前」など、決まった行動の後にタイミングを設定する
・アプリ内の服薬リマインダーを利用する(※服薬リマインダーのご利用方法はこちら)
関連記事
参考:
バイエル薬品株式会社 トリキュラー錠28添付文書 2020年6月改訂(第1版)
MSD株式会社 マーベロン28錠2023年 3月改訂 ( 第3版 )